鉄子の部屋〜鉄道模型マニアの女の子

鉄子の部屋TOP → 鉄子とは?

鉄子とは?

「キハ110系、201系、103系がたまりません」
「車両の顔と方向幕が好きです。キハ110系、201系、103系がたまりません」
「東北本線走りの701系と仙石線走りのマンガッタンライナー205系が好きです」
「非電化のローカル線や路面電車が特に好き」
ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の「mixi」内にある鉄子のコミュニティには最近、続々とこんな書き込みがされています。
なかには、「鉄道に詳しいわけではないのですが、電車が好きです」
「子供の影響で電車大好きになりました」
「彼の影響で鉄子になってきた」という「ソフト」なテツもいます。
埼玉にある「鉄道博物館」には女性客も多く訪れています。
若い女性のグループや小さい子どもを連れたお母さん、中高年の女性と幅広いです。
実物の車両を目の前で見られるし、昔の上野駅のホームを再現したスペースもあります。時間を忘れて、じっくりと見入る人もいるようです。
同館は2007年10月にオープンしました。鉄道ファンの間で話題になり、半年で入場者100万人を突破。09年8月末時点で280万人を超えたそうです。


なぜ「鉄子」と呼ばれるのか?

「鉄子」と呼ばれるようになったのは、漫画「鉄子の旅」が始まりで「月刊IKKI」(小学館)に2002年から2006年12月号まで連載されました。
ストーリーは、鉄道に興味がない女性漫画家キクチを、鉄道オタク・横見浩彦が日本全国を連れ回して旅するというものです。

キハ110系